みなさんキャッチーですか。ぬんです。













IMG_9827
替え玉と明太子の街・福岡を飛び出して、行ってまいりました、ゲームマーケット2016秋 in 東京ビッグサイト!

前回の2016春
に引き続いて、二度目の参加。




今回も頼れるパートナー・おはぎちゃんと共に参戦です。 

11月中ごろまで、そもそも東京に行くか行かないかを2人ですごく迷っていたのですが・・・

なんやかんや賽は投げられた感じで、カタログ・飛行機予約・情報チェックと、バタバタと準備を進めました。
 



 








さて当日、少しゆっくりめの9時半過ぎにビッグサイト入りすると・・・



BlogPaint
ええぇ・・・






BlogPaint
なんやこの長蛇の列!どこまでどう続いているのか全く分からない。


ここ半年ぐらい、「ボードゲームって流行ってるんだなあ」と思う場面に幾度か遭遇しましたが、ここまで視覚的にパンチがある感じで表現されると、流石に実感がわくというか。

男女比は、7:3とか8:2とかそんな感じだったかと思います。

 




開場時間の10時になっても列はピクリともせず、ようやっと動き出したのが10時15分頃でした。

そこそこ距離があるそこそこ複雑なルートを、2列になってぞろぞろ歩く。すれ違う家族連れたちの好奇の視線。

なるほどこれは列整理大変だっただろうなあと思うとともに、どんだけ人並んでたんだよとw
 






 




そんなこんなで、会場入りできたのは10時半前でした。


入って一番にしたいことは決めてあったので、いきなりのおはぎちゃんと別行動。

まずは、The Game Galleryさんの中古販売ブースへガイジンダッシュ!(早歩き)
 





IMG_9830
うっし間に合った!私だいぶ深爪じゃね?

今回の中古販売、整理券配布が10時半から、中古販売が11時から整理券番号順に、というシステム。

整理券50枚ほどしか用意されてなかったようなので、ギリギリっちゃギリギリでした。









IMG_9900
整理券を確保したので、ホールのほぼ反対側のバネストブースへ。

お目当てのウヴェ様新作『コテージガーデン』をゆるふわっとゲット。

一度しか遊べない謎解きものの『EXIT』も、2種類欲しいなーと思ってたのですが、片方はすでに売り切れ?だったのかな?

残ってたエジプトっぽい方を購入。





そしてバネストの列に、お話ししてみたかったフォロワーさん・菊子さんを発見したので接近。

ちょうど急がれてたところにお声掛けをしちゃったみたいで、めちゃくちゃ申し訳なかった・・・

けど、二言三言でもお話しできて嬉しかったです。

また機会があれば、ゆっくり遊んでください!
 





 



バネスト近くのカタンフリークスブースを通りかかると、九州カタンクラブの秋との子姉さんに遭遇。


イケイケでした。

あの衣装手作りはキャッチーすぎる・・・










11時が近づいてきて、The Game Galleryブース前でおはぎちゃんと再会。

かぼへるさんとかScamountさんとか見に行ってたらしい。






The Game Galleryブースはこんな感じでしたが、私に順番が回ってきた頃には流石に色々と無くなってました。





BlogPaint
halさんに「これどんなゲームなんですか!」とか伺いながら、『hellweg』と『SHOOT THE MOON』を購入しました。

The Game Galleryチャンネル大好きマンなので、お話しできてうれしかったなあ。
 








さて、急ぎ済ませたい用事が終わったところで、改めて会場を見渡してみる。
 
BlogPaint

GM2016A_7holl_4c

いやー広いっすね。

風船を上げているエリアが5ヶ所あって、それを目印に動けはしたので、2016春の時よりはウロウロしやすかった気がします。

 








あとはのんびり楽しもうということで、おはぎちゃんとあちこちのブースを覗きがてら、予約品を回収するフェイズ。

福岡カラ館界隈のれいこさんやちくりんさんとお会いしたり、久留米のケンビルさんブースにご挨拶にいったり。

ケンビルさん『マモノノ』『ゾン噛ま』共に完売おめでとうございました!









IMG_9899
国産/同人の予約品はこの5つ。どちらのブースも大盛況でした。







 



IMG_9835
アークライト社ブースも覗きに行ったよ!






IMG_9836
フリーゼの『504』。

9種類のルールから1つ×8種類のルールから1つ×7種類のルールから1つを組み合わせて、504通りの遊び方ができるというw

日本語化の作業量半端ないな・・・








IMG_9837

IMG_9838

『ラ・グランハ』日本語版と、まさかの『ヴィティカルチャー』日本語版。『ワイナリーの四季』・・・ねえ。

両者とも試遊卓ずっと埋まってて、人気の高さが窺えました。











IMG_9906
ヒロさんから購入を頼まれてた同人誌2冊も、このタイミングで回収。

許可もらってて読ませてもらいましたけど、両方とも可愛い。










カタログで指を切っちゃって軽く流血したりしつつ、
なんだかんだ12時半。

一度会場を出て、お昼を食べながらおはぎちゃんと作戦会議。

買いたいものは一通り買ったし、午後は試遊をしてみようという運びになりました。








 



 
足を運んだのは、Taiwan Boardgame Designのコーナー。

台湾のメーカーさんが集まって出展してる感じ・・・なのかな?



ここでお会いしたのは・・・




ぬん「初めまして、ぬんと言います~」

ニコさん「あ~初めまして、ニコと申します!」




『ニコボド』の管理人・ニコさん!

同じlivedoorブログでボードゲームに関連する記事を書いている、という共通点もあり、今回ご挨拶させていただくことに。

先に書いておくけどかなりの爽やかイケメンさんだったぞ。





お名刺も頂戴して、こちらは何も渡すものがなくて申し訳ない感じに。

こういう時のために名刺の1つでもあった方がいいのかなあとも思うけれど、そんなに頻繁に名刺交換するほどマルチに活動してないのよねえ。




ニコさんはこちらのTaiwanブースでお手伝いをされているとのことで、少しだけど一緒に遊ばせていただきました。








◆客家円楼 Round House


IMG_9840

中国・民の時代の福建には、複数の家族で同居をすることで、交易やらで得た共通の利益を守る、という習俗があったそうで。

プレイヤーは家族の長となり、ナンバーワン一族を目指します。






IMG_9844
立体的なメインボードが目を惹きます。

これらの屋根の上を時計回りに移動しながら、そこに書かれたアクションを実行していく感じ。



雰囲気がいい感じで、コマを動かしてるだけでも楽しい。


ニコさん「どうですかぬんさん。これキャッチーですかw」

ぬん「キャッチーですねwそれ福岡でも結構言わされるんですよw」








IMG_9847
ニコさんがインスト対応で抜けられて、台湾ブースのスタッフの方が引き継いでプレイ。

3ラウンド遊ばせていただきましたが、管理すべきリソースも得点方法もたくさんあって、これは何度か遊びたい感じ。

3人だと意外とプレイ時間もかからない、のかも。








BlogPaint
一緒に写真も撮っていただきました。

ニコさんめっちゃいい方だった・・・ブラックサンダーきなこ味くれた・・・

台湾の方々も、日本語に不慣れな方が多かったようですが、懸命さと自分たちの作品に対する愛情が伝わってくるようで、なんだかすごく幸せな気持ちになりました。

素敵な経験をありがとうございました。









IMG_9904
というわけで、Taiwanブースで予約してた『The Perfumer』も回収。

なんかコンポーネントに香り?匂い?がついてて、それを使って遊ぶらしいぞ!楽しみ!







 



続いて、同人ゲーもいくつか試遊を・・・と思ったのですが、なかなか卓が空いてない。


そんな中通りかかった、大気圏内ゲームズさんの試遊卓に空きを発見。

『モテねば』『シンデレラが多すぎる』『涙のフェッス』等でお馴染みの、テーマセレクトに定評のあるサークルさんです。


というわけで、ちょっと気になってたこのゲームで遊ばせていただきました。




 


◆聖杯サクセション



IMG_9852
王位を奪い合う2人用ゲーム。








IMG_9853
2人用ならではのスタPマーカーがいい感じ。








IMG_9854
ラウンド毎に、手札が5枚ずつ配られます。

手番にできることは、

①場のカード列の一番端に、手札からカードを1枚出す。

②場のカード列の一番端から5枚のカードを引き取る。


このどっちか。


ただし、②はラウンドに1回しかできません。タイミング大切。






IMG_9857
引き取ったカードは得点になるわよ~

5,6,7,8と書かれたカードは、ゲーム終了時に相手より多く持っていると5,6,7,8点がそれぞれ入ります。

さらに、5,6,7,8の4枚が1組できるごとに+5点。

+カードはそのまま得点増。 -のカードはそのまま得点減。








BlogPaint
そして、問題がこの聖杯カード。

点数的には0点なのですが、どちらかが3枚引き取ると、そのプレイヤーが勝者となります。




両者とも②のカードを引き取るを行って、ハンドが尽きたら1ラウンド終了。

これを4ラウンド繰り返し、点数の高い方が勝利。









IMG_9860
2ラウンド目までにおはぎちゃんに聖杯を2枚渡しちゃって、めちゃくちゃ辛かったですw

そこで活きてくるのが、最初にカードを何枚かゲームから除外するので、聖杯が3枚存在するかどうかは分からないというルール。



ラストラウンドで、残り1枚の聖杯がハンドに。

持ってないように持ってないようにと見せかけつつ、引き取ると美味しい場を作っていきます。 


おはぎ「うーん聖杯ないのかなあ・・・」

おはぎ「いや、でもあったとしても、この5枚はかなり美味しいのでは?」



結果、聖杯が出る前に場を引き取ってくれたおはぎちゃん。危なかった・・・

 





IMG_9861
結果は、5,6,7,8の組み合わせを2組作ることができた、ぬんの勝利。

ちゃっと遊べる2人用として、なかなかキャッチーな仕上がりでした。我慢と忍耐のゲーム。どっちも我慢やないか。
 











さらに時計回りに会場の外周を回ると、Hemz Universal Gamesさんの試遊卓に、前々からやってみたかったあのゲームが。





◆バオバブ



IMG_9862
土台の上に、手札からカードを載せていって・・・







IMG_9867

バオバブの木を作っていきます。

カードによって、カードの端っこが何か所はみ出さなきゃいけないとか、目を瞑って置かなきゃいけないとか、置き方が決まってる感じ。








IMG_9870
これはいいパーティゲーですね~楽しい。

どんどん広がりを見せていくバオバブの木が、視覚的にも愉快。











IMG_9873
さりげなく土台が回ってたんですけど、なんかフィギュアとかを展示するようのスタンドって言うんですかね?アレを使ってるらしいです。

遊びやすいし見た目にも楽しいし、ナイスな工夫だと思いました。













気づけば時計は15時過ぎ。

この頃になると、もう財布の紐などどこへやら状態で。


IMG_9901
ホビージャパンブースで、箱潰れのクニツィア1人用パズルを買ったり。










BlogPaint
焼き鮭定食さんブースで、中古の『AD ACTA』に一目惚れして買ったり。

それでも、歴戦の諸先輩方に比べればまだまだ可愛いはしゃぎ方だろうし、無問題ですね( ´_ゝ`)



 








羽田空港行きのバスの時間がボチボチ近づいてきていましたが、最後の最後にもう1つだけ試遊を・・・!ということで、ウォーロードゲームズさんブースで遊ばせていただきました。


◆リベリウム ライト

 

IMG_9877
三脚の上に固定された、プラスチック?のカード。

よく見ると、四方に穴が開いておりまして。







IMG_9878
まあこうなると。







IMG_9885

で、こうなると。カッコいい!


 





IMG_9880
いやこのゲームいいのがですね、カードの挿し方が10種類もあって、その全部に技名がついてるんですよ。

「サイドハンガー!」とか技名を言いながら遊ぶと超楽しい。

ぬんは、比較的ベーシックな技・"バックスタブ"を習得しました。








 
IMG_9888
日本で販売するにあたって、カードデザインやバランス等を見直し中とのこと。

またどこかで出会えるといいなあ。愉快なゲームでした。















IMG_9889
というわけで、15時前に会場を離脱。お疲れ様でした。

同じく福岡から参戦してた、百合子さんやじゃにーさん、あわじーさんには会えずじまい。残念。











あらためて戦利品!

IMG_9890









消化しなきゃなあ・・・

俺たちのゲームマーケット2016秋は、まだまだこれからです。








来場者数は発表あったのかな。帰るころになっても、まだまだ会場はお客さんでいっぱいでした。

でも人数だけじゃなくて、今の日本のボードゲーム界隈が持つ熱というか勢いと言うか、そういったものを肌で感じられた気がして、すごくいい1日だったぞ。




あと個人的なことを言えば、交友の幅が広がっていくのは、やっぱり楽しいことであるよ。

春に参加したときはおはぎちゃんと2人ぼっち状態でしたが、今回は色んな方とお話させていただいて、なんだか心の満たされ度が段違い。

試遊も春よりいっぱいできたしな!






お相手してくださった皆さん、出展者のみなさん、本当にありがとうございました!またお会いしましょう。

付き合ってくれたおはぎちゃんにも感謝です。



FotorCreated1